働くフィールド
「広告会社」とは、広告主のマーケティング上の課題をコミュニケーションの力を使って解決する会社のこと。
京王エージェンシーは幅広い領域において、それぞれの職種のプロフェッショナルが手を取り合い、
あらゆる課題の解決に挑み続けています。
事業領域
京王グループの一員として、あらゆるソリューションを提供してきた京王エージェンシー。活躍の場は広がり続け、京王グループとそれ以外のクライアントの比率は約3:7※。世の中のニーズが複雑に絡み合う中でクライアントに真摯に向き合い、これからも共に歩み続けていきます。
※交通広告事業以外の部門(営業関連部門)での売上比率です。

- 一般広告事業
- 各種広告(TV、新聞、雑誌、WEB、交通広告等)の取り扱いや、
広告制作・販売促進・イベント・PR業務等
- 交通広告事業
- 京王電鉄の交通広告メディアの管理・運営、新規メディアの研究や企画開発等を行い、自社のOOH事業開始
- SD事業
- 鉄道駅をはじめとする公共施設や商業施設の案内サインの企画・施工や、
店舗内装の企画・施工等
職種紹介
京王エージェンシーでは大きく「営業」「メディア事業(Sign Display/交通広告)」「プラン二ング(Marketing/Creative)」の職種に分かれています。
ひとつのクライアントに対してメンバーの決まった専門チームを作ることはせず、課題に対してベストな体制を業務の内容に応じて、柔軟性を持って組んでいます。部門や職種の壁を越え、時に少数精鋭、時に大型チームとなって課題を解決するのが京王エージェンシーならではの働き方です。
また、社員全員の顔が覚えられる大きさの組織なので、チームとしても会社としても一体感を持って業務に取り組めることが大きなメリットです。

京王グループのプロモーション展開を行います。京王線や京王バスをはじめとした交通広告、京王沿線の大学・施設のプロモーション、地域活性化、京王グループが持つ商業施設のプロモーションなど、あらゆる生活関連サービス事業の価値向上をサポートしています。
京王電鉄や京王百貨店、沿線上にある大学や施設などの生活者に一番近いコミュニケーションを企画実行してきた実績をベースに、あらゆる業種のクライアントの課題解決、ブランドの価値向上に貢献します。
鉄道駅をはじめとして商業施設、店舗のサインや空間の企画・デザイン・製作・施工までも一気通貫して行っています。広告代理店であることを活かし、集客を得意とする部署とも連携することで、多くの人が集まる「場」を創出します。
京王電鉄の交通広告メディアの管理・運営のほか、新規メディアの研究や開発を行っています。2024年度からは、大型屋外ビジョンの第一弾として「渋谷メガウォール」のメディア放映・販売を開始しました。
メディアの買い付けや提案をする媒体部、インターネット広告のメディアを扱うデジタルソリューション部、プランニング、マーケティング、クリエイティブを担当する企画制作部など、営業とチームになってアイデアを考え、実現しています。また、社内DXの推進や京王グループ既存事業のDX研究などにも取り組んでいます。
広告の分野に捉われない新規事業の開発を行っています。
経営企画や人事、総務、経理などを担当する経営管理本部があります。
エントリーはこちら